9/16 『1Day リトリート with ラビンドラ先生 @ 興福寺』――ヒマラヤ伝統ヨーガへの誘い

選択科目講座6H対象
“Himalayan Yoga”: One-day Retreat with Rabindra at Kofukuji
インド北部に位置する伝統的な瞑想ヨガの聖地リシケシ。
ガンジス川上流域、川縁近くには、楽園のように美しく清らかなヨーガの学びの施設『スワミ ラーマ サーダカ グラム』があります。
そこで日々、ヒマラヤンヨーガの実践とティーチングに勤しんでおられるラビンドラ・サフ先生を、去年に続いて今年もお迎えし、伝統的なヨーガの醍醐味を1日かけて体験できるリトリートスタイルのワークショップを開催します。
瞑想のためのハタヨーガ アーサナ、愛に満ちあふれたバクティヨガ、そしてヒマラヤの伝統的な瞑想の実践まで、たっぷりとヒマラヤ伝統のヨーガを味わっていただける1日です。リラックスした豊かな体験にひたる秋の日となりそうです。
午前午後 一括受講料 15,000円(税込)
RYT200受講生および修了生、呼吸法TT講座修了生 14,500円(税込)
いずれもランチ代は含みません。
(ラビンドラ先生の講座は目次祐子氏による日本語通訳付)
午前の部
午前のみ受講料:5,500円(税込)
9:30~12:00
Session 1 :Hatha Yoga As a Gateway to Meditation
瞑想のためのハタヨーガ アーサナ
ラビンドラ先生が師のもとヨーガを実践されているアシュラムである、スワミラーマサーダカグラマ(SRSG)で、日々実践されているハタヨーガのアーサナを実践指導いただきます。
昨年のアーサナ実践はスピリチュアルもあり解剖学的指導もありのワークショップ形式でしたが、今年はシークエンスなども学べるプラクティスの時間もたっぷりとっていただきます。どのような理論と流れで瞑想に適したからだとこころの使い方をして調えるのか、楽しみですね。
12:00~13:15
プラントベースドランチ
1,300円(税込)
Sachikoと、『台所共室』のeko*が心を込めてご用意します。
魚肉なし。乳製品は入る可能性があります。
その際は明記しますので、選べばヴィーガンとしてもお食事いただけます。
ランチをお手持ちいただくことはご自由です。
午後の部
午後のみ受講料:11,000円(税込)
※午後の部を分割受講はできません。
13:15~14:30
Session 2 :Bhakti Yoga: Path of Love and Devotion
バクティヨーガ: 愛と献身とともに歩む道
バクティヨーガとは、「献身のヨーガ」と訳されるとおり、人生をやさしさと愛情で満たすヨーガです。常にやさしくありたいと思うけれど、実践するのは忍耐が必要ですよね。さて、どうやって実践するのか、どうやって様々な葛藤を乗り越えるのか、疑問はたくさんありますが、これはヨーガの中心にある普遍的なテーマです。
今年の満員になった韓国でのカンファレンスで、バクティーヨーガをテーマに充実した講義を実践を行ったSRSGの先生がならんだ写真の中央に、スワミジの横にたたずむラビンドラ先生をみつけました。活潑な議論になったというこのテーマで、このマタンギヨガの本堂でも、こころ豊かになる示唆にあふれたお話に耳を傾けましょう。
14:40~16:30
Session 3 :Meditative Practice of the Himalayan Tradition
ヒマラヤントラディションの瞑想実践
アーサナ、愛、ときたら次は、ほんとうの内なる自分を見つめる瞑想への実践に入りましょう。経験は必要ありません。すでに瞑想を習慣にしている方も、これからやってみたい方も大歓迎です。ヒマラヤントラディションにおける瞑想の理論、そして、その実践にむけての準備をラビンドラ先生に教えていただきます。
お申し込みについて
- 一日通しでの受講、あるいは午前の部のみ、または午後の部のみの受講もOKです。但し、午後のSession2だけ、あるいはSession3だけの受講はできません。
- 午前の部のみ5,500円、午後の部のみ11,000円ですが、一日受講の場合は\15,000にさせていただきます。
- Matangi Yoga School RYT200講座修了生および現RYS受講生、Matangi Yoga SchoolプラーナーヤーマTT受講生は、一日連続受講でさらに−500円のRYS割14,500円です。お申し込みの際にお示しください。
- ランチご希望の方は1,300円をご受講料に上乗せとなります。アレルギーなどありましたらあらかじめお知らせください。お弁当をお持ち頂いても結構です。
- 原則として、先着順でご入金確認後のお申し込み確定となります。
- お支払いは申し込み後7日以内に前払いでお願いします。ご入金の確認が取れ次第、お申し込みが完了となります。①教室にお出でいただきキャッシュかクレジット決済かPayPay決済、②銀行振込、③オンラインクレジットカード決済での支払をお選びいただけます。キャンセルポリシーとして基本的に返金はなく、別講座への振替はできますことをご理解お願いいたします。
- 最低催行人数を10人とさせていただきます。それより受講者が少ない場合は中止と致します。
Rabindra Sahu
ラビンドラ・サフ
Profile
インドのリシケシにある、ヒマラヤントラディションの本部、Swami Rama Sadaha Grama(SRSG)にて指導をする。幼少期にインド哲学の手ほどきを受け、長年SRSGにて教えながら、インド国内や海外においても積極的に指導を行っている。古代聖典の教えに忠実に従い、実体験から得られる知識を大切にしている。

目次祐子
めつぎ・ゆうこ
Profile
インドでヨーガ・瞑想の勉強を始め、数々のティーチャートレーニングで訓練を受ける。子どもや大人に向けたヨーガ・瞑想のワークショップを日本、インド、アメリカ、カナダなどで指導。高校で英語教諭として勤める傍ら、ヒマラヤンヨガ トラディションの下で学び、日常生活で実践することのできるヨーガ瞑想の教えを伝えている。

お気軽にお問い合わせください。080-5307-9909受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日問わず ]
お問い合わせお問い合わせ・お申し込みはこちらからどうぞ。
- 説明会は特に設けておりませんが、ご質問にはお電話かメール、あるいは対面で対応させていただきます。お気軽に上記お問い合わせをご利用ください。
- メール欄には可能な限り携帯メール以外をご記入ください。携帯メールでは、こちらからのメールが受信拒否されてしまう可能性があります。ご利用の際には、@matanga-yoga-life.comからのメールが受信できるように設定変更をお願いします。
LINEからのお問合せ
LINEからのお問い合わせの場合、下記内容をお書き添えくださいませ。
- お名前(フルネーム)
- ご連絡先電話番号
- お尋ねになりたい内容の詳細
- ご希望のコース名
このほか受講に関するあらゆるご相談も承っております。